浄土宗
青龍山 大雲寺

播磨山崎藩
本多家菩提寺

さずけ地蔵尊

兵庫県宍粟市
山崎町


浄土宗大雲寺 モバイルサイト
携帯サイト
スマートフォン対応

サイト内 サイト内検索画面へ移動します検索

pdf  reader
PDFファイルを
閲覧するためには
AcrobatReaderが
必要です。
 
552063
  Since 2012.1.1
 
 浄土宗ホームページ
 知恩院
 観世流能楽師 杉浦豊彦  謡・仕舞 山崎教室


宍粟市公式サイト

 

平成27年 大雲寺 壇信徒交流のようす

記事 >> 記事詳細

2015/04/03

旧本多忠次邸 & 大樹寺 in 岡崎

| by 住職
  大樹寺(浄土宗)は 松平家(徳川将軍家の祖) 徳川将軍家の菩提寺で、1475年、松平4代親忠が、勢誉愚底上人を開山として建立したものです。  松平8代・徳川歴代将軍のお位牌が安置されています。 
 徳川のお位牌は、等身大とのことです。家康公は 159センチだそうです。(撮影禁止でした)
 

      
  山門 から岡崎城が望めます                1857年徳川家定公再建の本堂    本堂の柱掛けには厭離穢土 欣求浄土                                                                                                                                         

     
              徳川家康公の遺品を納めた墓                        松平家8代の墓
家康公は19歳の時、桶狭間合戦により、今川義元が倒れたので身の危険を感じ、大高城から大樹寺に逃れ、
先祖の墓前で自害しようとしたが、13代登誉上人が 「厭離穢土 欣求浄土」 (おんりえど ごんぐじょうど)--戦国乱世を住み良い浄土にするのが お前の役目ーーと訓したそうです。それより、この8文字を座右の銘としました。

***************    *****************   *****************   ******************    ****************    ***************
       旧 本多忠次邸  (国登録有形文化財建造物)
ここ岡崎は、徳川家の家臣、本多忠勝の子孫が藩主となりました。本多家の17代当主は岡崎市に貢献したそうです。
その次男 本多忠次が、東京世田谷に昭和7年に建てた、スパニッシュ様式を基調にした邸宅を平成24年、
移築した建物です。


       
                    忠次さまご健在時、訪問させて頂いたとき 通された部屋にて
     

 ちなみに、本多忠次さま(平成11年寂)は、山崎藩本多家最後の当主 本多渉さま(昭和59年寂)の実兄にあたる方です。
14:18

平成26年 大雲寺 壇信徒交流のようす

 記事
12345
2015/01/24

初地蔵 子どもの集い

| by 住職
 1月24日 午後3時より 初地蔵 子どもの集いを催しました。

      
 住職と役員の皆さんで 般若心経を お唱えいたしました。              子ども達が集まってきました。

     
 一人ずつ地蔵堂にて お参りをしていただきます。                  お守り お菓子 甘酒のお接待をしました。
19:00
12345

平成25年 大雲寺 檀信徒交流のようす

記事 
12345
2013/12/15

境内と墓地の清掃

| by 住職
  12月15日午後1時より 住職と 護持会役員8名 有志3名で 境内や墓地の清掃をしていただきました。
  
          
  高圧洗浄機による無縁佛の清掃          塀の清掃                       内塀の塗りなおし

      
                              地蔵堂の清掃                    古塔婆のお焚きあげ

     
                              本多家墓地の清掃
  
   それぞれの持ち場で清掃して頂きました。 寒い中 お疲れ様でした。ありがとうございました。
  
20:25
12345

平成24年  【 1月~12月 】

大雲寺 檀信徒交流のようす
12345
2012/11/23

十夜法要

| by 住職
 午前10時より 十夜法要を お勤めいたしました。
     
                        ご詠歌をお唱えいただいております。  お塔婆を書いていただいております。

    
お塔婆を ご回向いたしております。                         法要後、法話をいたしております。
    
                        お供養のお弁当を食べていただいております。
   
 お当番の皆様方。      早朝より、お手伝い有難うございました。       お供養のお弁当です。
15:52
12345
PAGE TOP